スマートフォン専用ページを表示
空と光と虹
<<
糸でかたどったひまわりをクリスタルレジンの中に(重なる二十枚の花片、玻璃の初景<画像>)
|
TOP
|
十枚の花片とフレアをクリスタルレジンの中に(十枚の金環花片、紫瑠璃の初景<画像>)
>>
2010年07月17日
糸のカレイドスコープ(十六炎の環、玻璃の中景<画像>)
糸張り作品「十六炎の環」
を
クリスタルレジン簿円盤に閉じ込めた「十六炎の環、玻璃の初景」
を、さらになめらかなクリスタルレジン曲面の中に封じたものです
クリスタルレジン(日新レジン)
ラベル:
封
玻
擺
晶
観覧車
画像
【関連する記事】
もう1つの八芒星(響き合うアステロイド<画像>)
五角形と十角形の底面をもつレジンと☆ (オーロラが織る星、錐式<画像>)
五角形レジンの中に星 (オーロラが織る星、玻璃の初景<画像>)
オーロラが織る星<画像>
花の形に光る側面をもつレジン多面体 (九角形のオーロラ観覧車、錐式<画像>)
posted by 流線 at 00:55|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
観覧車、手裏剣のイメージ
|
|
この記事へのコメント
はじめまして。
ブログ村からまいりました。
糸張りすごいですね!!昔祖母からもらった手毬を思い出しました。
糸で表現する世界が 本当に万華鏡のようで綺麗です。
Posted by
LISA
at 2010年07月19日 19:47
こんばんは
ありがとうございます
手毬も範疇に入るかもしれませんが、織物編み物等は気になる分野です
最近サブカテゴリをレジンの方に引っ越しまして、そうして良かったです
ぜひまた見に来て下さい
Posted by LISA様(←流閃 at 2010年07月19日 22:48
こんばんは。
カレイドスコープって万華鏡のことなんですね。
確かに万華鏡みたいです。
この形もイイ感じ。
Posted by catnap at 2010年07月21日 19:15
catnapさん、こんばんは
ありがとうございます
この形はセブンイレブンで売っているあんみつのフタカップで作りました。笑
ハンズで完全半球のカップを買って用意してあるけれど、カップ入りスイーツのフタも色んな形があって面白いです
Posted by catnap様(←流閃 at 2010年07月21日 23:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
カテゴリ
VCSSLによる3DCG
(33)
透明樹脂多面体ダイジェスト
(3)
糸張り工作品ダイジェスト
(16)
**********
(0)
//////////
(0)
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
ブログ村からまいりました。
糸張りすごいですね!!昔祖母からもらった手毬を思い出しました。
糸で表現する世界が 本当に万華鏡のようで綺麗です。
こんばんは
ありがとうございます
手毬も範疇に入るかもしれませんが、織物編み物等は気になる分野です
最近サブカテゴリをレジンの方に引っ越しまして、そうして良かったです
ぜひまた見に来て下さい
カレイドスコープって万華鏡のことなんですね。
確かに万華鏡みたいです。
この形もイイ感じ。
catnapさん、こんばんは
ありがとうございます
この形はセブンイレブンで売っているあんみつのフタカップで作りました。笑
ハンズで完全半球のカップを買って用意してあるけれど、カップ入りスイーツのフタも色んな形があって面白いです