
白銀菱形十二面体の面を広げることによって、エッシャーの立体を作ることができます
下図は12枚ある菱形のうち、2枚のみ広げたところです

すべての菱形に対して同様の面拡大を行うとエッシャーの立体となります

今回の動画の主立った内容は、菱形十二面体=空間充填八面体X6、という関係と上に説明したエッシャーの立体が菱形十二面体の星型である、ということのみとなっています
動画
最終的はこれにプラスして、エッシャーの立体が空間充填八面体3個の複合体でもあり、空間充填八面体12個の接合体でもあるという、多少ややこしくも面白い関係、さらに空間充填多面体であるという性質を1つの動画にまとめたいところです
続く
私もエッシャーの立体については3年ほど、あーでもないこーでもないと同じような立体ばかり作っていますがこのようなCGにすると分かりやすいですね。いいですね〜
一応私も行き着きましたが、CGの最後の方の分割の仕方はやっていないかも、それかやって忘れたかもしれませんが。どっちにしても今度やってみよう。ヒントもらいましたよ。
それから大きい空間充填八面体3個の複合立体ですが、これはCGでないと出来ないことですね。イメージするのは難しいですね私は3個ではなくもっといっぱい6個位あるのかと思っていた位ですからCGで見ることができるととても解りやすいと思います。
楽しみにしています。
それからまたCGをお借りしていいですか?
私のブログには最も必要と思われます。
それともう一つエッシャーの立体は菱形十二面体の星形と言ってもいいんでしょうか?
ついでに私の方にも遊びにきてくださいね。
こんばんは、コメントありがとうございます
エッシャーの立体は面白い性質が豊富にあるので、CGでも工作でもすごく楽しめる題材ですね
白銀菱形十二面体の面を広げるとエッシャーの立体になるので、星型と言っていいと思いますよ
CGはどうぞ使って下さい
のりさんの作品も楽しみにしています